Wi-Fiは、ケーブルなしでインターネットにつなぐことができる技術です。
多くの人が使っているWi-Fi。パソコンからスマホからゲーム機まで、ありとあらゆるものをケーブルなしでインターネットにつなぐことができます。
そのためケーブルでごちゃごちゃにならずにすんだり、ケーブルを気にしなくてすむためあちこちの部屋でネットを楽しめたりできます。とても身近で便利な存在なのがWi-Fiですね。


フィーバーだったらFiじゃなくてFeよ
意味:Wi-Fiとは最も使われている無線LAN規格
Wi-Fiは、パソコンやスマートフォン、テレビやゲーム機などさまざまな機器を無線、つまりケーブルでつながなくてもLAN接続することができる技術です。
無線LANの通信規格の1つですが、現在では無線LANとほぼ同じ意味で使われています。Wi-Fiはただの規格なので、ネット接続にはルータという電波の送受信を行ってくれる機械が必要です。
Wi-Fiとは無線LANを普及させた救世主
無線LANが登場したばかりの頃は、無線LANの製品を作っている会社がバラバラの通信規格(ルール)で作っていました。
無線LANの通信ルールが各会社の製品によって違うので接続できるかわからないのです。 もしかしたら接続できるかもしれませんが、それは保証されていません。
さらに同じメーカーの製品でも古い機器と最新の機器では接続できないことも。
製品を買いにきたお客さんは、どれが家の無線LANと接続できるのかとてもわかりにくいです。 家の無線LANとは接続できても、会社の無線LANとは接続できないこともあります。
これはとっても不便ですし、無線LANが普及する妨げとなっていました。
そこで、「Wi-Fi」という無線LANのブランドを作り、 Wi-Fiの通信ルールを満たしている製品はWi-Fi対応していると名乗っていいことにしました。
「Wi-Fiを名乗る製品同士はお互いに接続できる」としたのです。
これはとても便利ですね。 いちいち各製品の通信ルールを調べなくても「Wi-Fi対応」と書いてあれば、「これとこれはどっちもWi-Fi対応だから接続できるね」ってわかるのですから。
そして瞬く間に普及していき、Wi-Fiが無線LANの代表通信規格になったわけです。
Wi-Fiと無線LANの違い
爆発的に普及したことで、Wi-Fiと無線LANはほぼ同じ意味で使われていますが、正しくは違います。
Wi-Fiは無線LANの通信ルールの1つです。無線LANという大きなカテゴリーの中にWi-Fiという1つのブランドがあるわけです。
無線LANを車にたとえるなら、Wi-Fiはベンツという関係です。車というカテゴリーの中にベンツというブランドがありますよね。
このように正しくは違うのですが、多くの人が使っているため現在はWi-Fi=無線LANという認識で特に問題ないです。
Wi-Fiでできること
無線でインターネット接続
Wi-Fiの電波が届くところなら、無線でパソコンやスマホをWi-Fi接続してインターネットを楽しめます。
写真や動画、音楽を共有
同じWi-Fiにつないだ機器同士で、写真や動画、音楽を気軽に共有することができます。
最近ではWi-Fiを搭載しているカメラが人気です。外出先でWi-Fi接続してスマホに写真をすぐ共有できるのは、とても便利ですね。
ゲームでオンライン対戦
テレビゲームはもちろん、携帯ゲーム機でもWi-Fiに接続すれば、世界中の人たちとオンライン対戦が楽しめます。
プリンターやスキャナとワイヤレス接続
昔、プリンターとスキャナは、直接パソコンに接続して印刷したり、取り込んでいたりしました。 パソコンと同じWi-Fiに接続することで、ワイヤレスで印刷・スキャンが可能です。
Wi-Fiの仕組み
Wi-Fiを使用するには、Wi-Fiの電波を飛ばすルータが必要です。「無線LANルータ」、「アクセスポイント」と呼ばれたりもします。
それと、Wi-Fiの電波をキャッチするパソコンやスマホなどの機器です。こういった機器の中には「無線LANアダプタ」というWi-Fiをキャッチするための機械があらかじめ搭載されています。
パソコンやスマホで探知したWi-Fiを選択して接続します。
Wi-Fiのデメリット
無線で通信できて、代表の通信ルールになって、いいことづくしのWi-Fiですがデメリットもあります。
※Wi-Fiというより無線LAN全体のデメリットです。
電波が屋外へ漏れ出して、近くの人が電波を受け取ってしまう可能性があります。これを悪用して、ネットワークに侵入して情報を盗み取るという悪さをする人がいます。
カフェのフリーWi-Fiなど、不特定多数の人が接続するWi-Fiは特に注意が必要です。VPNソフトなどを入れてセキュリティ対策をしましょう。
まとめ
- Wi-Fiは無線LANの一種
- インターネット接続はもちろんプリンターなどと無線接続できる
- 電波が屋外へ漏れるのでセキュリティ対策をしっかりしよう

とりあえず電波をビビーっと飛ばしてインターネットにつながるってことね

フリーWi-Fiを使う時は気をつけてね
いや~ワイワイフィーバーできるからWi-Fiかと・・・