サーバは、ネット上にあるお店のような存在。ネットで買い物したりウェブサイトを閲覧できるのはこのサーバのおかげです。
現実世界で知りたいことがあれば図書館や本屋の本を買いに行くものですよね。逆にネットで知りたいことがあれば検索してウェブサイトを訪れますよね。ネット上でサービスを提供してくれているのが、サーバというコンピューターのおかげなんです。
ネット上でできること全部サーバのおかげと思っておいて問題ないです。


そういうかんじね。難しく考えないこと。
どこかに置いてあるコンピューターとインターネットごしにやりとりをすることで、Webサイトなどが見れているの。
意味:サーバとはネットを通じてサービスを提供するコンピューター
サーバは、ネットワークを通じてサービスや機能を提供するコンピュータのことです。
たとえば、インターネットを通じてWebサイトにアクセスしたとしたら、そのWebサイトのデータが入っているコンピュータ、それがサーバです。
ホームページを見たり、ショッピングサイトで買い物したり、メールを送ったり、オンラインゲームができたりするのはサーバのおかげなのです。サービスごとにサーバに入れてあるデータが違うので、様々なサービスがネット上で展開されています。
そして、サーバには種類があり、Webサイトを公開するWebサーバ、メールのやりとりをするメールサーバなどがあります。
サーバとクライアント
- Webサイトを見る
- LINEで連絡をとる
- TwitterやFacebookを見る
上のような、みなさんが利用しているサービスはどこかのサーバの中に入っていて、アクセスすることで利用できるようになっています。
インターネットでのやりとりはクライアントとサーバという役割に分かれます。
クライアント
普段わたしたちが、パソコンやスマホを使ってWebサイトを見たりメールのやりとりをしますね。
このサービスを受ける側のコンピューターをクライアントと呼びます。クライアントは依頼人という意味です。
この場合、パポちゃんはおいしいビーフジャーキーをネットで探しているようです。
サーバ
サーバはクライアントからのお願いに応える、サービスを提供する側のコンピュータ。
クライアントからのお願い(リクエスト)に、サーバは応答(レスポンス)してくれます。
パポちゃんの場合だと、この応答(レスポンス)がありビーフジャーキーのウェブサイトを閲覧できています。
ちなみに「サーバ」だったり「サーバー」だったりしますが、伸ばし棒はマイナスやハイフンと見間違えることがあるため省略しようというIT業界の慣習です。気にしなくて大丈夫です。
サーバの種類
サーバには、いくつか種類があります。
代表的なものを紹介します。
Webサーバ
クライアントからの「このページの情報が見たい!」というお願いに対して、Webサーバが当てはまるページ情報をほいっと返してくれます。
ホームページを見たり、オンラインショッピングサイトで買い物するときは、このWebサーバが働いてくれています。
ファイルサーバ
ファイルを保存しておくためのサーバです。
クラウドサービスのGoogleドライブやiCloudもファイルサーバの一つといえるでしょう。
メールサーバ
メールを送信したり、受信したりする役割をするサーバです。
書いたメールを送信してくれたり、受信したメールを保管してくれたりします。
サーバは役割を表す用語
サービスを提供しているコンピュータならサーバ
サーバというのは、サーバという役割を与えられたコンピューターのことで、専用の機器があるわけではありません。
みなさんが普段使っているパソコンも、サーバ用のソフトウェアを入れて、全世界の人がアクセスできるようにしてサービスを提供すれば、それはサーバといえます。
サーバとして利用するためのコンピュータ
でもコンピューターをサーバとして利用すると、たくさんの人がアクセスするし、いつでも利用できるように24時間待機していなければならないので、とてもハードな毎日を送ることになります。
これは普段使っているパソコンの性能では耐えられません。なのでサーバとして利用するためには性能のいいコンピューターが必要になります。
このようにサーバとして利用するためにつくられた高性能のコンピューターを指してサーバと呼ぶことはあります。
ただあくまでサービスを提供しているコンピューターなら、サーバということを覚えておきましょう。
まとめ
- ネットワーク上でサービスを提供しているコンピューターをサーバと呼ぶ
- お願いする側のコンピュータをクライアントと呼ぶ
- Webサーバやメールサーバなど用途によって種類がある

サーバには色々種類があるけど、とりあえずサーバがないとダメってことね!

サーバあってのネットサービスよ。
インターネットの向こう側のコンピューターみたいなイメージ?