グローバルIPアドレス
グローバルIPアドレスは、全世界で使えるオンリーワンなIPアドレスで、ネットにおける身分証明書のようなもの。
グローバルIPアドレスによってインターネットに接続することができます。また、どこからやってきているのかを証明するネット上の住所のようなものでもあります。


そうよ。一般的にインターネットを利用する時には、自動的にグローバルIPアドレスを割り当ててくれているからあんまり意識することはないかもね。
意味:グローバルIPアドレスとはインターネットでそれぞれを識別するためのもの
グローバルIPアドレスは、インターネット上で個々のネットワークやコンピュータを識別するために必要なIPアドレスです。
インターネットを利用するのに必要で、それぞれのグローバルIPアドレスは世界で重複してはいけません。それぞれ世界でたった1つである必要があります。人が一人一人違っていて独立した存在であるのと同じことがネットでも言えます。
IPアドレスには2種類ある
まずかんたんにIPアドレスの説明をします。くわしくはIPアドレスのページを見てみてね。
IPアドレスはネットワーク上でのコンピュータの住所のようなもので、ネットワーク上でそれぞれのコンピュータを識別するためにつけられるナンバーです。
IPアドレスの見た目
192.168.1.1
このIPアドレスには、2種類あります。
全世界で通用するグローバルIPアドレスと仲間内でのみ通用するプライベートIPアドレスの2つです。
グローバルIPアドレスは、インターネットに接続するために必要な文字通りグローバルなIPアドレスで、プライベートIPアドレスは家庭内や社内などの仲間内のネットワークで通じるIPアドレスです。
- グローバルIPアドレスインターネット上で接続するためのIPアドレス
- プライベートIPアドレスインターネットとは関係ない家庭内や企業内のネットワークで使うIPアドレス
ここでは、グローバルIPアドレスについて説明していきます。
グローバルIPアドレスはインターネット接続に必要
グローバルIPアドレスはインターネットに接続する時に必ず必要になります。なければインターネットに接続することはできません。
インターネットサービスプロバイダと契約したら、自動的にグローバルIPアドレスを割り当ててくれています。
なのでグローバルIPアドレスについてそんなに意識することはないかもしれませんが、インターネットを利用しているなら必ずグローバルIPアドレスを使っているのです。
グローバルIPアドレスはそれぞれ世界で1つ
グローバルIPアドレスは重複してはならず、それぞれが世界でオンリーワンじゃなきゃいけません。
つまり、2つの機器が同じIPアドレスを名乗ってインターネットに接続することはできません。
世界で1つであることが保証されなければいけないので、地域ごとのNIC(Network Infomation Center)と呼ばれる大きな組織が管理しています。
グローバルIPアドレスの確認方法
IPアドレスを調べたいパソコンで、サーバ監視/ネットワーク監視サービスというWebサイトにアクセスするだけで確認できます。
▼サーバ監視/ネットワーク監視サービス
https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
まとめ
- グローバルIPアドレスはインターネット上で個々のネットワークやコンピュータの住所となるもの
- 重複してはならず、それぞれのグローバルIPアドレスは世界でオンリーワン
- プロバイダと契約したら自動的に割り当ててくれる
- 地域ごとのNICが管理している

その名の通り、グローバルなIPアドレスってことだね!

そのとおり。グローバルIPアドレスは全世界で通用するIPアドレスと覚えておきましょう。
プライベートIPアドレスも合わせて覚えておいてね。
インターネットを利用する時に絶対必要なの?意識したことないなあ。