アーカイブは、一枚一枚の写真をアルバムで整理してまとめるようなものです。
漢字の宿題プリントをファイリングしたり、ダンボールに本やおもちゃを詰め込んだり、といった感じですね。複数のものが一つの場所に収まりまとまることをアーカイブと思うといいでしょう。


テストをこんなところにアーカイブしていたのね!
意味:アーカイブとは複数のファイルやフォルダを一つにまとめること
アーカイブは日本語にすると記録保管所という意味で、複数のファイルを一つにまとめることを言います。まとめたものをアーカイブファイルや書庫と呼びます。また、アーカイバーソフトには圧縮してまとめる機能があるので、ZIPやLHA形式の圧縮ファイルのことをそう呼ぶ時もあります。
他にも、Webサイトのカテゴリーをアーカイブページと言ったり、受信トレイを整理するメールアーカイブだったり、日付やアルバムで分類される画像アーカイブなど、まとめること全般で使われています。
ちょ!その引き出しは開けちゃだめ!